[2023関西]犬の補助金|避妊・去勢手術には補助金が出る?知って得する助成金

犬が伏せをしている画像

関西エリアの犬の補助金制度や避妊・去勢手術に関する情報をまとめました。泉佐野市、京都市を含む助成金の提供地域や条件、兵庫県や和歌山県内の補助金制度、他県の現状などについて解説しています。大切なペットの健康と幸福を考える際に、どの地域でどのような支援があるかをご確認ください。

バード
バード

今日の記事もぜひ最後まで読んでいただけたら嬉しいです。

[大阪]犬の補助金|避妊・去勢手術でいくら補助される?

残念ながら、大阪府内の多くの地域では、飼い犬の避妊・去勢手術費用の助成制度がほとんど存在しない状況です。しかし、中でも泉佐野市だけは唯一、助成金が支給されています。

他方で、猫に関しては、一部の地域では避妊手術に対する助成金が提供されるケースもあるのですが、犬に対して補助金が出るのは泉佐野市だけのようです。この地域での支援が注目される一方で、他の地域では飼い主が手術費用を負担する必要があることを覚えておくと良いでしょう。今後、他の地域でも同様の支援制度が広がることを期待したいところです。

泉佐野市 犬の避妊・去勢手術の補助金をもらうためには何をすれば良い?

助成金の対象となる条件は以下の通りです。

  • 住民登録と税の完納: 申請者は泉佐野市に住民登録を有しており、交付申請日時点で市税を完納している世帯に所属している必要があります。
  • ペットの条件: 飼い犬(または飼い猫)は、泉佐野市内で飼養されている必要があります。
  • 手術の期限: 助成金交付決定通知書に指定された期限(通知日から45日以内)までに、泉佐野市内にある大阪府内の獣医療法第三条に基づく開設届け出をしている診療施設で手術を受けることができる必要があります。
  • 狂犬病予防法に基づく登録: 狂犬病予防法に従い、犬の登録を行い、助成金申請年度の狂犬病予防注射済票を受け取っていることが必要です。

必ず「泉佐野市犬・猫不妊去勢手術費用助成金交付申請書」を事前に提出する必要があります。そして「助成金交付決定通知書」の交付を受けてから手術を行ってください。「助成金交付決定通知書」の交付を受ける前に行われた手術は、対象にならないので注意が必要です。

詳しくはこちらから確認できます。

[京都]犬の補助金|避妊・去勢手術でいくら補助される?

実は京都市内の全ての区において、犬の避妊・去勢手術に対する助成金制度が設けられています。また、京都市以外でも、八幡市でも同様の助成金が支給されています。

しかし、京都府内の他の地域においては、犬に対する補助金制度は存在していないのが現状です。このように、地域によって支援制度に違いがある点に留意しておきましょう。京都市や八幡市の飼い主は幸運ですが、他の地域では手術費用について別途検討が必要です。

※追記:八幡市の去勢・避妊の助成金は対象が猫のみに変更となったようです。

京都市 犬の避妊・去勢手術の補助金をもらうためには何をすれば良い?

京都市では京都市獣医師会の会員である動物病院で実施される避妊・去勢手術に対して、手術費用の補助制度が提供されています。さらに、京都市獣医師会からも同額の補助金が支給されます。この補助金は、犬猫、オスメスに関わらず同額で支給されます。

具体的な補助金額は以下の通りです。

  • 京都市からの補助金:2,500円
  • 京都市獣医師会からの補助金:2,500円
  • 合計補助金額:5,000円

補助金を利用する際には、京都市獣医師会会員の動物病院の窓口で申請し、使用することができます。ただし、補助金の適用件数には限りがあり、動物病院によっては補助金の適用が満了し、希望通りに対応できない場合があることに注意が必要です。

補助金の適用が可能かどうかは、手術を予約する前に各動物病院にお問い合わせするのが良いでしょう。該当する動物病院はこちらから確認できます。

皆様の大切なペットの健康と幸福を考える一環として、この補助制度を活用してみてはいかがでしょうか。

[和歌山]犬の補助金|避妊・去勢手術でいくら補助される?

和歌山県では伊都郡かつらぎ町、伊都郡高野町、有田郡有田川町、新宮市では、それぞれの地域において、去勢・避妊手術に対する助成金が設定されています。これにより、手術費用の一部を補助してもらうことができます。具体的な金額は5,000円から8,000円の範囲内です。

一方で、和歌山市では犬のための補助金制度は存在していないのが現状です。

各地域ごとの支援制度の違いを考慮しながら、大切なペットの健康と幸福を守るための選択を検討してみてください。

各地域ごとの詳細はこちら

該当地域にお住まいの方はこちらから詳細ページでご確認いただけます。

[奈良・滋賀・兵庫]犬の避妊・去勢手術の助成金はありません

奈良県、滋賀県、兵庫県に関しては、現在のところ犬の避妊・去勢手術に対する助成金制度は提供されていません。

ただし、これらの県においても動物愛護や健康に関する取り組みは行われており、地域の動物病院や保護団体から避妊・去勢手術についての情報提供が行われていることもあります。

一部例外として、奈良市では、奈良市が譲渡した犬を対象とした助成金の制度があるようです。かなり限定的な制度であるため、多くの犬の飼い主にとっては該当しないかと思います。

犬の去勢や避妊のメリット・デメリット

最後に改めて、犬が去勢/避妊手術を受けるメリットとデメリットをそれぞれまとめます。

メリット

  • 性行動の制御: 去勢手術により、繁殖の必要がなくなり、無制御な性行動が減少します。迷子や交通事故のリスクも低くなります。
  • 健康の促進: 去勢により、特定のがんや疾患の発症リスクが低下することが報告されています。
  • 行動面の改善: 過度の攻撃性やマーキング行動の減少、仲間との衝突を防ぐ助けになることがあります。
  • 社会性の向上: 去勢された犬は他の犬とのトラブルが少なくなり、公共の場での社会性が向上します。

デメリット

  • 成長の影響: 若干骨の成長が遅れることがあり、特に大型犬では関節の問題が発生するリスクが報告されています。
  • 肥満のリスク: 代謝率が低下するため、食事管理が重要です。過剰な摂取により肥満が起こる可能性があります。
  • 手術のリスク: 手術には麻酔や感染のリスクが伴います。適切な医療施設で行うことが大切です。
  • 行動変化の可能性: 去勢によりホルモンバランスが変わるため、行動面での変化が生じることがあります。これは個体差があります。

犬の去勢手術を検討する際には、その犬の性格や健康状態、飼い主のニーズを考慮し、ベテリナリアンとよく相談することが重要です。

また助成金の情報は地域、年度によって更新されていることがあります。各自治体のホームページを確認してください。

バード
バード

今日も最後までお読みいただきありがとうございます!ではっ。