愛犬がスリッパをくわえて離さない?くわえた物を落とす合図”ドロップ”で問題解決!

犬は望ましくない行動をしてしまうものです。愛犬が床に落ちたゴミを食べたり、靴下や洗濯物を咥えて遊ばれた経験も1度や2度ではないでしょう。愛犬に”リーブイット”(食べるな)のコマンドを教えていたとしても、飼い主が常に愛犬に目を向けていられるとは限りません。そのため、一度咥えてしまったものを離す合図は”リーブイット”同じくらい重要なしつけです。合図は”ちょうだい”や”離して”、”落とせ”、”ドロップ(Drop)”等、なんでも構いませんが1度決めたら変えないことが基本です。私は”ドロップ”の合図で教えているので、この記事内ではドロップで統一しています。

この記事は、決めた合図で口の中にあるものをすぐに落とせるようになるトレーニング方法の紹介です。ただ単に、靴下や洗濯物を返してもらう時に役立つしつけではありません。場合によってはチョコレートや薬、散歩中の拾い食いなど、命に関わる状況で必要になるスキルでもあります。

バード
バード

今日の記事もぜひ最後まで読んでいただけたら嬉しいです。

なぜ全ての犬が”ドロップ”を覚えた方が良いのか

物を落とす合図を理解できるメリット

“ドロップ”ができるようになれば、飼い主は犬を追いかけて物を取り返そうとする必要はなくなります。犬は追いかけっこが大好きです。もしあなたが何かを取り返そうと犬を追いかけると、犬は遊んでもらえると認識して、飼い主の大事なものを咥えて逃げるという癖がついてしまうかもしれません。それだけでなく、咥えているものをあなたに取られまいと飲み込んでしまう可能性もあります。チョコレートのような犬にとって有害なものを飲み込むのはもちろん危険ですが、ゴミを誤飲して窒息してしまう恐れもあります。

問題行動を起こしにくい性格へと成長する

咥えている物を取り出そうと、無理やり犬の口を開けていませんか?犬があなたを噛むかもしれませんし、取られまいと飲み込むことも考えられます。”ドロップ”を覚えていれば、このような危険性は格段に減らせます。愛犬が遊んでいるものや咥えている物を無理やり取る、ということを続けていると、犬は自分の物を守ろうと攻撃的な性格に育ちやすいです。つまり人や他犬を噛む可能性が高いということです。

他のしつけ、トリックへと発展させやすい

基本のしつけを終え、さまざまなトリックを教えようと考えている方にとっては”ドロップ”は必須と言えるほどのコマンドです。例えばボールをおもちゃのバスケットゴールに入れるトリックや、おもちゃを自分でおもちゃ箱に片付けさせるように教えることも、”ドロップ”を覚えていたらかなり簡単に教えることができます。

”ドロップ”の教え方を7ステップで解説

他のしつけトレーニング同様、トレーニング中は咥えたものを離すことができたらご褒美におやつをあげるようにします。”ドロップ”の練習は、他のしつけトレーニングと比べると比較的犬の飲み込みが早いです。というのも、トレーニングの中で”ドロップ”に従えばおやつをもらえるだけだなく、咥えていたものも結局返してくれる、ということに気がつくからです。

バード
バード

つまり他のトレーニングと比べるとご褒美が2倍!覚えるのが早いのも納得ですよね。

  1. まずは愛犬がそれほど気に入っていないおもちゃを与えます。
  2. おもちゃで好きなように遊ばせてください。ただし数秒間だけです。
  3. 愛犬のお気に入りのおやつを犬の鼻の前で持ちます。犬にとっておもちゃよりもおやつの方が価値が高ければ、おもちゃを落とすはずです。おもちゃを落としたらすぐにクリックで良い行動をマークしましょう。おやつはクリックの後にあげます。
  4. おやつを食べている間におもちゃを回収して背中の後ろで隠します。
  5. おやつを食べ終えたら、愛犬におもちゃを渡して上記の繰り返しです。
  6. おやつを見せたらすぐにおもちゃを落とすようになったら次のステップ。”ドロップ”や”ちょうだい”などあなたが決めた合図を出します。
  7. 何度か繰り返した後、おやつを見せずに合図を出すだけにします。おもちゃを落とすことができたらクリックをしておやつをあげてください。しかも今までよりも多くのおやつをあげます。もしおもちゃを離さなかった場合は、まずは数秒待ってください。その後、もう一度合図を出しておやつを見せます。少しずつ、合図を出してからおやつを見せるまでの時間を長くしていくことで、おもちゃを落とすことが、お気に入りのおやつを手にいれる方法だと理解するようになります。

”ドロップ”の練習がうまくいかない時

おもちゃを持って逃げてしまう、というのが1番多いケースかと思います。この場合はリードをつけて練習してください。愛犬が飼い主の周りにいなければいけない状況を作ります。

1度おもちゃを落としても、おやつをもらったらすぐにおもちゃを咥えてしまい飼い主が回収する暇がない場合。もしくは犬がおやつを食べながらも、おもちゃが取られないかずっと気を張っている場合。この2つのケースでは、おもちゃを落とした時に与えるおやつを数メートル離れたところに投げるようにしてください。もしくは複数のおやつを床に置くことで、食べる時間を伸ばすことも可能です。

どちらも大切なことは、飼い主と愛犬でおもちゃを追いかけ合ったり、取り合ったりしてはいけないということです。取り合うことで、それを遊びだと判断し、遊ぶことでおやつがもらえると勘違いさせてしまわないためです。

おやつを使わないで愛犬に”ドロップ”を教える方法

その①ご褒美はおやつの代わりに別のおもちゃ

おやつを使わずに、おもちゃだけでトレーニングすることもできます。珍しいケースですが、犬がおやつにほとんど興味を示さないことがあります。この場合は上記で紹介した方法で、おやつを使う場面で他のよりお気に入りのおもちゃを使ってください。それでもうまくいかないときは、新しいおもちゃを使ってみてください。そしてそれを見せる時に、[今までのおもちゃの中でも1番のおもちゃだよ]と伝える気持ちで見せます。初めて見る興味深いおもちゃであれば、咥えていたおもちゃを落とすはずです。

引っ張りあいの遊びの中で教える

引っ張り合いの遊びも、方法さえ知っていれば”ドロップ”を教えるチャンスとなり得ます。いつも通り引っ張りあって遊んでいる途中で、パッと遊ぶのをやめてください。愛犬は1人で遊ぶのに飽きておもちゃを落とします。その瞬間にたっぷり褒めて、おやつをあげたら遊びの再開です。あなたが遊びをやめればすぐにおもちゃを落とすようになったら、言葉による合図を教える段階です。

注意点は1つ。普段引っ張りあいではなく、例えば愛犬のお留守番の時に与えているような、1人で遊んでいるおもちゃではこの方法はうまくいきません。飼い主と愛犬が一緒に遊ぶおもちゃで行うようにしてください。

コマンドを理解したら普段から訓練

いざという時に備えて練習しておく気持ちが大切

愛犬は物を落とす合図を理解し始めましたか?咥えていたおもちゃを合図で落とすことができるようになれば、これからは犬が咥えるあらゆるもので実践していきましょう。靴下でもスリッパでも犬が咥えたがるものは部屋の中にたくさんあると思います。普段から意識して咥えたものを落とす練習/遊びをしてください。そうすることで何か本当に咥えられたくないものがあった時に、愛犬は飼い主のいうことを聞いて落とすはずです。

大切なことはどれだけ多くの成功体験を経験しているか、ということです。訓練しなきゃ!トレーニングしなきゃ!と思うのではなく、愛犬とのコミュニケーションの1つとして取り組んでください。

今日のまとめ

・合図は一度決めたら変えないことが基本

・”ドロップ”は”リーブイット”と並んで、命を守ための重要な合図

・しつけの基本は良い行いができたらご褒美を与える

・ロープ等の引っ張りあいの遊びの中でも教えることはできる

ドッグランに行ったら、よその犬のおもちゃを持っていっちゃう、なんてことは犬のオーナーさんにとってはあるあるネタの定番ですよね。そんな時に一言「ドロップ!」で愛犬がおもちゃを返してあげれたらカッコいい!

他にも基本のしつけや問題行動のなおし方を中心に記事を書いています。参考になれば幸いです。

バード
バード

今日も最後までお読みいただきありがとうございます!ではっ。